どうも。Kazyです。
今日はなぜいろんな投資があるなかで楽天225チャレンジをしようと思ったか
について書きたいと思います。
そもそも楽天225ダブルベア/ブルってなに?
楽天が販売してる日経平均連動型のレバレッジETF(上場投資信託)です。
もっと簡単に言えば
ダブルブル⇛日経平均株価が上がれば価値が上がる
ダブルベア⇛日経平均株価が下がれば価値が上がる
わかります?とにかく今日日経が上がるか下がるか!
この二択に投資していくスタイルになります。
つまり、「んー、今日はトランプが余計なこと言ったから日経平均は下がるな。」
って思ったらベアを買って売る。
そのまた反対で「今日はいい好材料があるから日経上がるな」
って思えばブルを買います。
簡単でしょ?誰でも気楽に予想できる簡単な投資スタイルです。
一日でがっぽり!●万円!
とかはできないスタイルですが、
毎日のお昼代くらい稼いでいければいいなーっていうくらいの気持ちです。
なんでKazyはこれを選んだの?
ワタシが楽天225チャレンジをしようと思ったのは大きく3つの理由があります。
- 手数料がかからない
- セット売りが設定しやすい
- アプリが使いやすい
手数料がかからない
まずひとつ目であり最大の理由である手数料がかからない事。
楽天ではなくてもどこの証券会社でも日経連動型のETFは買うことができます。
ですが、ネックになってくるのは手数料。
このスタイルでやる以上、手数料が大きくのしかかってくる。
最大手SBIでも一日の約定額10万円までは無料ではある。
だけど10万元手で始めるのに一日にフルパワーで買って全部売ったら
10万(買い)+10(売り)=20万(約定額)
これだけで206円持って行かれます。これじゃあ全然儲からない。
それに対して楽天さん。
はい!デカデカと書いてますね。手数料無料!!!
(正確に言えば注文時に一度持って行かれますが、翌日払い戻しが発生します。)
こちらで画像付きで紹介してます。
これなら一日の利益が100円とかしかできなくても(一応)プラスで終わることができます。
セット売りが設定しやすい
2点目はセット売りが設定しやすいということ。
楽天証券のアプリは買い注文するときにセット注文ができます。
つまり指値が買いと売り同時に行けるのです。
いくらで買いたい(指値買い)そんで+500円の利益が出るとこで売る!(指値売)
なんてことができるので、ほったらかしでもいけます。
忙しい社会人にもってこいじゃないでしょうか?
アプリが使いやすい
3点目はもう完全に好みです。笑
楽天のアプリの資産推移とか利益の状態が見やすい。
お気づきかもしれませんが今回の決め手は一つ目の理由が80%を占めてるので
後半になればなるほど理由付けが弱くなっていきます 笑
明日から開始
明日から始めるので、明日からは結果報告メインで書いていきますね。
さぁ、10万も入金済みだし明日からが楽しみです。
頑張るぞー!
そんじゃ。